マナー

初詣・神社!!正しい参拝の方法・作法でマナーを身につけよう!

師走になり正月が近くなってきました。
日本で正月といえば初詣。

正月は、実家に帰省する人も多く
家族と一緒に過ごすのが日本の定番になっています。

一方海外では、
新年を祝う初詣のような習慣は、
日本に比べると、あまりないと言われてます。

海外の場合、家族で集まるのはクリスマスなので
年末年始は、恋人や友人と
カウントダウンパティーをして
過ごすことが多いようです。

近年、外国人の訪問者が右肩上がりで伸びており
年末年始を日本で過ごす外国人も増えてきています。

日本人でも意外と知らない初詣の知識
(参拝の正しい方法や作法)を身につけて、
外国の人にも自信を持って
説明できるようにしておきましょう。

SPONSORED LINK

参拝の正しい方法は?

一般的に、初詣というのは
新年に神社(寺院)に御参りをすることです。

新しい年の午前0時を回った時から
一斉に御参りが始まりますが、
古い年から新しい年にかけて年をまたぐことで、
旧年と新年の2年の御参りをする(2年参り)こともできます。

目指す神社や寺付近に到着したら、
まず入り口の手水舎で手や口を水で清めます。

手水舎で手を洗う時は、
清いとされる左手から行うことが一般的です。


手水舎での手順

  • ①左手を洗う
  • ②右手を洗う
  • ③口を洗い浄める ※柄杓(ひしゃく)に口をつけるのはNGです。
  • ④残りの水で柄杓の柄を洗う

口を洗い浄める時は、
手を受け皿にするか柄杓を使用する場合は、
柄杓に直接口が触れないように注意しましょう。

次に門を入り本殿に向かいます。
本殿に御参りする時は、
鈴を鳴らし賽銭を投げ入れてから、
二礼二拍手一礼します。

御参りの手順

  • ①鈴を鳴らす
  • ②賽銭を投げる
  • ③二度お辞儀をする(二礼二拍手一礼)
  • ④二度手を叩く(二礼二拍手一礼)
  • ⑤最後に一度お辞儀をする(二礼二拍手一礼)

鈴は、激しく何度も鳴らすことは避けて、
静かに一度鳴らすのが良いと言われています。
  

SPONSORED LINK

そもそも何で手を叩くの?



神社での二礼の後の二拍手は、
神様をお招きする意味があると言われています。

あるいは、一説には拍手によって
邪気を払うとも言われるので参拝には
欠かせない作法になってきます。

いずれにしても拍手には強いインパクト・パワーが
秘められていると現代でも考えられています。

そして拍手の後、
手を合わせることで神様と一体となり
神様のご利益をいただきます。

神様に帰っていただいた後に
最後の一礼で神様に感謝の気持ちを表す
という一連の御参りの流れがあります。

おみくじの運勢によって結ぶ?結ばない?


初詣の参拝後に
おみくじを引くのは、
参拝した皆さんの定番に
なってるいるのではないでしょうか。

なぜなら、新年の運勢を占うのに
最も適したシチュエーションだからです。

そして、おみくじを引いた後に
誰もが一度は思ったこの疑問。

「おみくじは、結んだ方がいいのか、
それとも持ち帰った方がいいのか・・?」

特に大吉が出た場合なんかは、尚更です。
結論から言うと、どちらでも大丈夫です。

基本的におみくじは、

参拝のような作法としての決まりがないので

自身が思った方でOK!

実際に出た”おみくじ”の運勢によって、
その”おみくじ”を結ぶ人を
運勢別に集計してみました。

その集計結果と理由がこちらです。
神社によっておみくじの種類が異なる為、
こちらで指定させていただきました。

SPONSORED LINK

大吉 28%

・おみくじは、幼少期から結ぶものと教えられてきて今に至るので毎年結びます (40代独身男性)

・持ち帰っても無くしそうだし、無くしたら逆に運が悪くなると思うから (20代主婦)

・写メで撮って画像を保存したし、おみくじ自体が汚くなって、日にちが経つにつれて運気が下がりそうだから (10代女子学生)

中吉 100%

・中吉って中途半端だし持ち帰っても意味ない気がするけど (20代独身女性)

・中吉は、結ぶでしょう。逆に中吉で持ち帰る人いるの? (30代主婦)

吉、末吉、小吉、凶 99%

・持っているだけで不吉な予感がするし、早く忘れたい (40代主婦)

・そもそも持ち帰る意味が分からない (20代独身男性)

吉、末吉、小吉、凶 (レア意見)

・年始から最悪の運勢だったら、これから先の運気は上がるしかないだろうし、その年の初心を忘れないように見返す為、持ち帰ります (20代独身男性)

大吉の方のほとんどが、
財布の中に入れておくとか、
自宅の部屋の机から常に見えるところに
貼っておくなどの意見で持ち帰るでした。

おみくじで新年の運勢が決まるのではなく、

あくまで、おみくじをきっかけにして

良い新年を迎えてくださいという

主催側のメッセージが込められているので、
そこは履き違えないようにしましょう。

寺と神社の違いは?


宗教的に比較すると
神道を信じる人は神社に御参りし
仏教を信じる人は寺を御参りする
ということになります。

しかし日本人の多くは
神道も仏教も同時に信仰している人が
大半でありますので、
お参りの仕方でも神社と寺での
大きな違いはありません。

世界には、宗教的な少しの違いで戦いを行い、
凄惨な結果を招いている国々が多く見られます。

日本には固有の神道があり信仰していましたが、
新しいものを取り入れることに巧みな日本人は、
仏教も柔軟に取り入れ続けて今の文化を
創り上げてきました。

1つの物事だけにとらわれない思想から
誇らしくも優れた日本の歴史を感じられます。

神社も寺も、
元日から三が日か7日の松の内に
鈴を鳴らし賽銭を入れ御参りする作法の
基本な流れは同じです。

神社は二礼二拍手一礼が参拝の方法ですが、
寺は一礼して両手を合わせて祈願して、
拍手をしないところが違います。

また、賽銭の理由も神社は
日頃からの神様に対する
感謝の気持ちで行うのに対して、
寺は自分の欲望を捨てるという
布施の気持ちで行うという違いがあります。

SPONSORED LINK

意外と知らないマナー!これをやったらアウトな事とは?


初詣の期間

初詣の参拝は、一年が良い年になるようにとの
祈りが込められているお参りです。

元旦から三が日か遅くとも7日の松の内までに
行うことがマナーとされていますので、
元旦から7日以内に初詣を行うことが
マナーと考えられます。

参道の歩き方

参道では、真ん中(正中)は
神様がお通リになると言われていますので、
お参りの際は道の脇を歩くことが良いと思います。
鳥居をくぐるときは、たち止まって
軽く一礼するのがよろしいと思います。

初詣の服装

初詣の参拝は、服装を正してから
お参りをすることがマナーですので、
コートやマフラーは脱いでから
お参りをした方がよろしいと思います。

賽銭

賽銭は気持ちが大切であり、
心を込めて投げ入れることが大切で
投げつけることは好ましくありません。
また、賽銭金額が大きければ
良いということでもありません。

正しい参拝で素敵な1年に



正しい参拝方法は、
意外と知らない部分も合ったのでは
ないのでしょうか。

初詣までに正しい参拝方法を身につけて
周りを気にせずに堂々と参拝して
良い新年を迎えてください。

SPONSORED LINK

大学生の彼氏に送るクリスマスプレゼント前のページ

正月のしめ縄の飾り方とは?次のページ

関連記事

  1. イベント

    クリスマスのプレゼント交換予算1000円でハズさないものとは?

    もうすぐ楽しいクリスマスがやってきます。皆さんは、クリスマスを誰…

  2. 大雪が降った日の対策!必要なグッズとは?外出時に気をつけるポイント!

    はじめに・12月も下旬になってきて、日毎に寒さが増してきました。…

  3. レディース冬のコートの着こなしと人気ランキング

    冬になると欠かせなくなるコート。冬はコートでオシャレ度が変わる!…

  4. 掃除・収納

    Tシャツの簡単なたたみ方をお教えします

    季節を通じて着られるТシャツはいつの間にか増えていきます。最初はきれ…

  5. イベント

    バレンタインに渡すデコクッキーの作り方!

    バレンタインでは、何をあげようか悩む時ありますよね。去年にあ…

  6. 東京国際キルトフェスティバル

    ○日程・時間○チケット詳細当日券:¥2,100 (前売り…

カテゴリ内の人気記事ランキング

まだデータがありません。

  1. イベント

    成功談と失敗談から学ぶお祝いプラン!女子大学生に喜ばれたクリスマスプレゼントラン…
  2. 冠婚葬祭

    99歳/白寿の由来や成功談と失敗談から学ぶお祝いプラン!プレゼントで嬉しかった・…
  3. イベント

    成功談と失敗談から学ぶお祝いプラン!社会人50代男性に喜ばれた誕生日プレゼントラ…
  4. 冠婚葬祭

    香典袋の書き方と重要なポイントは?お葬式のマナーと知識
  5. 夏休みの自由研究!レポートの書き方で差がつく!勉強にも応用効果が期待できる!!
PAGE TOP

Copyrighted Image